発達支援連携室「リーフゆう」
指定障害児相談支援事業
このようなお困りごとはありませんか?
- 子どもの発達が気になる
- 子育てがうまくいかない
- 子どもの進学について悩んでいる
- どんなサービスがあるのか知りたい
- サービスを使いたいけれど、どうしたらよいかわからない
障害をお持ちの児童対象に、情報提供、福祉サービスの利用や制度の活用など、幅広い相談・援助サービスを行政や関係機関と連携しながら提供します。またサービス利用にあたり、サービス等利用計画を作成し、一定期間ごとに見直しを行います。サービス利用にあたり、「サービス等利用計画」が必要となります。相談~サービス利用開始まで、お手伝いいたします。
*伊丹在住の児童(18歳未満)対象
サービス利用までの流れ
①初回面談、サービス利用の相談
お困りごと、どのようなサービスがあるのか、サービス利用の方法などについて 面談を行いご要望をお聞きします。
②申請
本人・ご家族が市に申請書などの必要書類を提出します。
③障害支援区分認定
市が障害支援区分の認定を行います。
④サービス等利用計画案作成
本人・ご家族のご要望を確認し、サービス等利用計画案を作成します。
⑤支給決定
市がサービス支給量の決定を行います。
⑥モニタリング
定期的にご本人の様子、サービスの利用状況などの聞き取りを行います。サービスの変更のご希望などもご相談ください。
お問い合わせ
〒664-0006 兵庫県伊丹市鴻池1丁目10番15号
サポートセンターいたみ杉の子内
電話 :072-777-7580 FAX:072-777-7472
メール:leafyou@itamisuginoko.or.jp
営業時間:月~金 9時~17時
定休日:土・日・祝日・お盆・年末年始