LINE公式ページ

法人への寄付、また後援会について

1.法人への寄付

 「社会福祉法人いたみ杉の子(以下、「法人」という)」では、法人が行う障害福祉サービス事業への寄付金を随時募集しています。ご協力をお願いします。なお、寄付をする場合は、寄付の使途目的(例えば、施設の建築費用等)を明確にしていただきますようお願いします。また、寄付については、所得税の寄付金控除を受けることができます。

<寄付の申込・問合せ先>
 社会福祉法人いたみ杉の子・事務局(伊丹市鴻池1丁目10-15、サポートセンターいたみ杉の子内)
 電話 072(777)7486  mail : honbu@itamisuginoko.or.jp

2.いたみ杉の子後援会

「社会福祉法人いたみ杉の子」(以下、「法人」という。)は、知的・発達障がいのある人の保護者会である「伊丹市手をつなぐ育成会」が母体となって平成9年に設立された社会福祉法人です。現在、通所事業や入所施設、さらにグループホームや相談支援事業、障がい児童への支援事業等を実施しています。法人では、「住み慣れた地域で暮らし続けること」を理念に、これらの事業の展開にあたっては、障がいのある人も地域住民の一人として暮らし続けることができるよう、常に地域との交流や地域貢献活動を行っています。「いたみ杉の子後援会」(以下「後援会」という)は、そのような法人の地域交流活動や利用者への余暇活動等を資金面、またボランティアとして応援するための「窓口」として設立したものです。皆様方におかれましては、この後援会の趣旨にご賛同いただき、ご協力をいただきますようよろしくお願いいたします。
2021年7月                       いたみ杉の子後援会 会長 飯田勝代

<後援会費(賛助金)のお願い>
後援会の趣旨にご賛同いただける方は、次の額を目安に賛助金のご協力をお願いします
  *個人・家族の方:一口  1,000円
  *団体・企業の方:一口 10,000円 
  ※いずれも、ご協力は何口でも結構です
<ボランティアのお願い>
 後援会では、賛助金以外にも、利用者の方への園芸や音楽、手芸やお菓子作り等の指導、また、見守りや介護補助等のボランティア協力者も求めています。活動日時など可能な範囲でご協力ただける方のお申込みをお待ちしています。活動申込及び問合せは、下記の事務局へお申し出ください。

<後援会費(賛助金)の使途>
〇利用者(知的・発達障がい者)の生活をより豊かにするための余暇活動やレクリェーション活動にかかる費用の一部として
〇法人が行う地域交流活動や地域貢献活動の費用の一部として(お祭り、公開講演会、地域や自治会活動への参加協力等)
〇地域に提供する施設機能の充実費用の一部として(会議室、ボランティア活動スペース等)
〇利用者の支援を行う法人職員への激励事業の一部として(支援グッズの配布、表彰等)

<後援会費(賛助金)の入会方法>――――――――――――――――――――――――――
次の銀行口座へ振込もしくは事務局へ直接ご持参ください
京都銀行 伊丹支店 普通 1054987 口座名義:いたみ杉の子後援会 会計 小山達也
※恐れ入りますが、振込みおいては振込手数料をご負担いただきますようお願いします

<問合せ先>――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 社会福祉法人いたみ杉の子事務局
 〒664-0006 伊丹市鴻池1丁目10番15号 サポートセンター杉の子
  電話 072(777)7486 FAX 072(777)7446    Eメール kouenkai@itamisuginoko.or.jp


いたみ杉の子